MENU
avan
avan
メニュー LINE avanを友達に追加 Instagram FOLLOW ME!
「体の調子が良くなる」「ダイエットに効果がある」など、さまざまな効果が期待されている“グルテンフリー”

しかし、反対に「グルテンフリーは効果なし」という意見もよく耳にします。

では、グルテンフリーとは一体何に効果があるのでしょうか。グルテンフリーがもたらす効果や注意点など、詳しく解説していきます。

【この記事のポイント】
✓ グルテンフリーとは治療法である
✓ グルテンフリーの効果
✓ グルテンフリーの注意点

そもそもグルテンフリーとは

そもそもグルテンフリーとは
グルテンフリーの前にグルテンについて簡単に解説します。

グルテンとは、小麦粉に含まれるグルテニンとグルアジンという2種類のたんぱく質が結合されてできた粘性物質のことです。

グルテンはパンやうどん、さらにはラーメンやピザなど、私たちの食生活にとても身近な存在となっています。

グルテンフリーとは、グルテンを含む食材を口にしない食事法のことで、近年は体調管理の一環として注目を集めています。

しかし、グルテンフリーは、もともとは治療法として取り入れられていました。

そのことについて次で解説していきます。

グルテンフリーは治療法

グルテンフリーは、もともと「セリアック病」や「グルテン不耐性」の治療法としてアメリカなどを中心に取り入れられていました。

日本などのアジア諸国では有病率0.05%程度と稀なため、主に健康法として浸透しています。

グルテンフリー5つの効果

グルテンフリー5つの効果
テニスのジョコビッチ選手やモデルのミランダ・カーさん、日本では俳優のディーン・フジオカさんなど、さまざまな有名人が取り入れているグルテンフリー。

では、グルテンフリーにはどのような効果があるのでしょうか。

グルテンフリーがもたらす主な効果はこちらの5つになります。

・ダイエット
・肌荒れやアトピー
・美容効果
・便秘
・花粉症

それでは、1つずつ見ていきましょう。

➀ダイエット

グルテンフリーはダイエットに効果的と言われていますが、実際は医学的根拠がなく、直接的な影響はありません。

では、なぜダイエットに効果があると言われているのか。

それは、グルテンに含まれる中毒性が関係していると考えられます。

グルテンにはたばこに含まれるニコチンのような中毒性があり、食べ過ぎの原因になってしまうこともあります。

そのため、グルテンフリーにすることで、このような中毒性はなくなり、結果的に食べる量を減らすことが可能です。

直接的ではありませんが、結果的にダイエットにつながるといえます。

➁肌荒れやアトピー

小麦(グルテン)は腸内環境を乱す代表的な食材と言われています。

グルテンは消化されにくく、ときにはリーキーガット症候群と呼ばれる腸の炎症を起こしてしまうことも。

リーキーガットとは、英語で「液体などが漏れる」という意味を持ち、腸の粘膜に穴があき、ウイルスや菌などの異物が血管内に漏れ出す状態にある腸のことを言います。

リーキーガットは、ニキビやアトピー、蕁麻疹(じんましん)などの肌荒れの一因です。

そのため、グルテンフリーがニキビやアトピーなどの肌荒れに効果的とされています。

➂美容効果

グルテンフリーには、間接的ではありますがダイエット効果や肌荒れを改善する効果が期待できるため、美容効果にもつながることがわかります。

“食べ過ぎを防ぎ、健康的なカラダを手に入れる”
“ニキビや吹き出物などの肌荒れや炎症をやわらげる”

グルテンフリーによる腸内環境の改善は、結果的に美容効果もアップするので、とくに女性には嬉しいポイントといえます。

また、グルテンフリーにすることで疲れにくくなるなどの効果もあるので、若々しい見た目を維持することにも期待できます。

➃便秘

小麦に含まれるグルテンには、腸内環境を乱す働きがあります。

そのため、グルテンフリーにするだけで腸内環境が整い、「便秘が解消された」「体のむくみが取れた」「お腹の張りがなくなった」などといった効果が期待されます。

➄花粉症

グルテンアレルギーは「5人に1人が持っている」と言われていますが、なかなか自分では気づきにくいものです。

特に、花粉症の時期に発症すると、鼻炎や目の痒みが花粉症によるものなのか、グルテンアレルギーによるものなのか分からなくなってしまいます。

自分では花粉症だと思っていても、実はグルテンアレルギーだったということもあるので、原因を解消したい方はグルテンフリー生活を始めるのもひとつです。

意外にも、グルテンフリーによって花粉症の症状が和らぐこともあるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

グルテンフリーの効果はいつから出始める?

グルテンフリーの効果はいつから出始める?
これまでお伝えしてきた“効果”は、グルテンフリー生活を始めたからと言ってすぐに出るわけではありません。

人の体はすぐに変化するものではなく、徐々に順応していくものです。

個人差はありますが、グルテンフリーの効果が出始めるまでに2週間~3週間はかかると思っておきましょう。

また、良くなったかどうかは自分では分かりづらく、久しぶりにパンやパスタなどの小麦製品を食べて体調が悪くなったときに「あ~こんなに良くなっていたんだな…」と気づくはずです。

いつから効果が出始めるのか一概にはいえませんが、続けることで必ず体は変わってきます。

まずは2週間~3週間継続して、体に変化を見てみてください。

グルテンフリーの注意点

グルテンフリー5つの効果
グルテンフリーにはメリットとなる良い効果がある一方で、注意点もあります。

「なんとなく健康に良さそう」と言う理由だけでグルテンフリーを始めるのではなく、しっかりと注意点も理解した上で始めるようにしましょう。

グルテンフリーの注意点はこちらです。

・栄養バランスが偏る恐れがある
・グルテンフリー食品が少ない

栄養バランスが偏る恐れがある

グルテンフリーを始めるということは、小麦などのグルテンを含んだ食品を口にしないということ。

小麦には食物繊維などの栄養素が豊富に含まれているため、セリアック病やグルテン不耐症などの疾患がない方が始めると、栄養バランスが偏ってしまう可能性があります。

食物繊維は心臓や血管の健康に良いと言われており、食物繊維が不足すると心臓の疾患や脳卒中に陥る可能性も高まってしまいます。

そのため、グルテンフリーを始めるなら、小麦以外の食品から食物繊維などの栄養素を補うようにしましょう。

おすすめの食品は、りんごやバナナなどの果物類、ナッツや豆類、キノコ類などです。

グルテンフリー食品が少ない

グルテンフリーを始めようと思っても、日本にはグルテンフリー食品が少ないのが現状です。

最近になって、スーパーやコンビニなどでも目にする機会が増えてきましたが、通常の食品に比べると購入ハードルは少し高いように感じます。

また、グルテンフリーの代表的食品でもある米粉は、小麦粉よりも価格が高い傾向になるので、そのあたりも注意が必要です。

グルテンフリー生活には「米粉」がおすすめ

グルテンフリー5つの効果
先述したように、急にグルテンフリーを取り入れると栄養バランスを崩してしまう可能性があります。

そのため、グルテンフリー生活を始めるなら、まずは軽く行うようにしましょう。

無理なく始める方法として、小麦粉を「米粉」に置き換える方法がおすすめです。

最近では、製粉技術も向上し、米粉を使ったメニューやスイーツなども数多くリリースされています。

極端な食生活の変化は体を壊してしまう可能性が高いため、まずは小麦粉を米粉に置き換えてグルテンフリーを取り入れてみてはいかがでしょうか。

カゼインフリーもおすすめ

グルテンフリーを始めても腸内環境が改善されない場合は、同時にカゼインフリーを試してみるのもおすすめです。

カゼインとは、乳製品中に含まれるたんぱく質のことで、大きくαカゼイン、βカゼイン、κカゼインの3種類があります。

中でも注意したいのが、牛乳に多く含まれている「αカゼイン」です。

αカゼインは消化しにくいため、未消化物として腸内に残り、腸壁を傷つけて炎症を起こす可能性があります。

グルテンフリーを始めても腸内環境が改善されない場合、原因はグルテンではなくカゼインの可能性もあるので、並行して取り入れることもおすすめします。

米粉を使ったグルテンフリー専門店avan

avan渋谷 店内
東京都渋谷区、京王井の頭線「神泉駅」から徒歩3分の場所にあるグルテンフリーカフェ「avan(アヴァン)」では、 調味料からすべてグルテンフリーのメニューを提供しています。

米粉を使ったチュロスや唐揚げ、タコライスなどを楽しんでいただけます。

全メニューがグルテンフリーなので、小麦アレルギーの方やグルテンフリー生活を取り入れている方にもおすすめです。


Instagramでもメニューの紹介などしていますので、ぜひご覧ください。

■avan
https://www.instagram.com/avan_sweets_/

まとめ

近年、ますますグルテンフリーが注目を集めています。

しかし、正しい知識がなく始めてしまうと、かえって栄養バランスが乱れ体を壊してしまう可能性もあるので注意が必要です。

これからグルテンフリーを取り入れようと考えている方は、小麦粉を米粉に置き換えるなど、無理なく始めるようにしましょう。

グルテンフリーの効果など、この記事が少しでも参考になれば幸いです。